こんにちは、梶です。
昨日は、米ドル円が教科書的な上昇トレンドを見せました。
デイトレイダーには、おいしい一日でしたね。
教科書的と言ったのは、
信頼度の高い=負けない典型的なパターンのトレンドが形成されたからです。
このあたり、実際どうやんのという話しになると思いますが、
無料レポートのマニュアルにしてお届けしたいと思います。
【メルぞう】http://mailzou.com/
という無料レポートのダウンロードサイトがあります。
そのにアップしますので、期待してください。
米ドル円は、マニュアルの方で詳しく解説しますので、
ここでは、ユーロ円の買いエントリーと売り決済の場面を載せます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
EUR/JPY 20,000 147.80買 → 148.24売 +8,800円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャートはこちら
↓
http://mobilefx.typepad.jp/fx/2006/08/2006811__e5e9.html
短期・長期の移動平均線を上に抜けてきて買いポジションを取りました。
●抜ける前はもみ合いが続いています。
このもみ合いが長いほど
ブレイクした方向の信頼度が高いです。
●両移動平均線の上で買いポジションを取ると安全です。
尚、ファンダメンタル的には、朝方の発表がキッカケになっているようです。
08:50 (日) 第2四半期GDP・一次速報
前期比+0.5%(予想)→ 前期比+0.2%(結果)
前期比年率+2.0%(予想)→ 前期比年率+0.8%(結果)
08:50 (日) 第2四半期GDPデフレータ
前年比-0.9%(予想)→ 前年比-0.8%(結果)
今回の円の動きを何か理由をつけて取引したいという気持ちから、
一応は押さえておきます。
梶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取引記録ブログ⇒http://mobilefx.typepad.jp/
コメント